RT @0x2x0x1: 避難所【鵜川小学校】です 自衛隊の方が愛知県春日井市からきてくださいました たくさんの水をいただきました ありがとうございます 本当に感謝です🙇🏻 #能登半島地震 #能登町 #能登 #石川県 #能登地震 #地震 #津波 https://t.co…
RT @MinamishinaTnr: #拡散希望 #フジパン #ヤマザキパン #支援物資 #地震 石川県への支援物資の記事 ヤマザキパンからの支援物資関連の沢山のツイートに「写真には写ってないけど、フジパンも支援してる」 とあったので、色々記事を調べていたらありました!↓…
RT @dramerica88: 避難所に生理用品は優先度低いって人は、下着の中に30-60分毎にトマトジュース大さじ1-2杯入れる生活を3-5日くらい続けてみて欲しい。
RT @NPA_KOHO: 現在、警察では、関係機関とともに、救出・救助に全力を挙げています。 ヘリコプターも派遣しています。 救助が必要な方は、手を振る、ライトを照らすなどして、ヘリに合図を送ってください。 #災害派遣、#令和6年能登半島地震、#広域緊急援助隊、#警察
RT @oic_kanazawa: @emikyorei @todan3320 こちらのツイートにも書いていますが、いま最優先して通行すべきなのは ①災害支援車両 ②被災されたご家族ご親戚などの車 のみです。その他の方は何もするなと言うわけではなく、後の支援に備えていただき…
RT @oic_kanazawa: もういいや、はっきり言います。 災害直後に一般車両が現地に乗り入れることは「本来助かるはずだった方の生命をみすみす失わせる行為」です。渋滞がなければ緊急車両はもっと早く現場に到着できていた。助かった命もあった。 渋滞の原因は救援物資を乗せ…
RT @0x2x0x1: #拡散希望 避難所【鵜川小学校】にいます 避難者の【8割が高齢者】です 体育館にはおそらく【200〜300人程】います(教室にも人いる) おそらく【水と食料と毛布】が圧倒的に足りません 寒さと空腹に耐えています 支援物資が必要です #能登…
RT @hanaanaru: ヤマザキパンが被災地でパンを配っているなら、うちらがこっちでヤマザキパンを食ってヤマザキパンが儲かれば、今後もより沢山のパンを配れる資金力になるって事だもんな。 また買出し行く事あったらヤマザキパン買うか。
RT @OJ_Hochi: 高校サッカー 市立船橋(千葉)-星稜(石川) 日大藤沢高校サッカー部が星稜の応援に駆けつけました。「サッカーファミリーとして」と佐藤輝勝監督。 チームは31日に敗退し、解散しましたが、選手主導で再結集。茅ヶ崎市のゴミ袋がユニフォーム! https…
RT @futetsuji: おはようございます 当山は女性の駆け込み寺です。 自宅の半壊、全壊を問わず お子様がおられる方もお一人様でも女性たちの避難場所として運営しております。 少しでも不安があるなら、どうぞ当山に心休まるまでおられてください いつでも被災された女性の方…
RT @chunbi_mu: 宿がある程度無事だと確認できたので、このあと本日2日14時〜16時半まで、民宿あおまさを開放して臨時の無料食堂やります。これからお味噌汁とオニギリ作ります。飲み水あります。トイレ使えます。困っている人は時間内でどなたでも来てください。持ち帰りも大丈…
RT @teyan_dei: 石川県能登地方の地震で避難されてる皆様へセルフケアをご紹介します‼️ #能登地震 #エコノミー症候群 #セルフケア https://t.co/qEwyoUmCBn