MAICA
マイカ

  1. 2025 9/1
    1. 課題に追われて多忙な夏休みでしたが
      気づけばそろそろ夏休み終わり…泣
      さすがにさすがに夏休み中に
      子供(2歳)を遊びに連れて
      行きたいのですがオススメある?プラネタリウムとか水族館どうよ?
      オススメあったら教えてください(できれば県内で)

  2. 2025 8/15
    1. 断易も勉強しようかなあ

    1. 小網神社行ってきた(2025年3月) https://t.co/ijEg5yNVVK @YouTubeより

  3. 2025 7/23
    1. まいまいを構成する8性格

      🥇本当の潤滑油
      🥈異常に怖いもの知らず
      🥉爆速で行動する

      エムグラム診断 #性格診断 #エムグラム https://t.co/flhQdqZADm

  4. 2025 7/20
    1. https://t.co/8LXDwJ89x4

  5. 2025 7/6
    1. RT @GMNkeCCwIdjskVL: 最近のお🌼の輝きえぐいな https://t.co/l2csiajynp

  6. 2025 6/22
    1. RT @miyabeam6_6: 平成アイドル七不思議そのイチ、唇の色ないのに顔面死なない https://t.co/HtjPhHJwp1

  7. 2025 6/1
    1. RT @airimania: 久々の新曲でドッキドッキしていたのだけど、音楽は私の帰るところなので新曲制作させていただけてほんとに幸せです😢
      なかなか更新頻度の低めだったYouTubeだけど、是非みんな、寝れないくらい無限ループでよろしく🤣❤️‍🔥

      https://t.co/…

  8. 2025 5/23
    1. https://t.co/XEL08d3Wkp

  9. 2025 5/18
    1. 感情は知識を曇らせてしまう
      いい心理士、悪い心理士って正直いて
      いい心理士は大抵普段はあまり感情がなく理性的な人
      情緒的すぎる人は自分の思い込みで知識や人を見てしまう事が多い
      感情や先入観は人を愚かにしてしまう…

    1. 現実を知ると冷めて感情無くなった!とか言う人多いけど
      矛盾や葛藤を抱えたままそれでも自分が選んだ道を進んで生きていくのがほんとの意味で大人になるって事なのではないか?

      大した事ない事で病んでる人を見て
      正論をぶつけないで
      「辛かったね」って言える人が真の大人なんじゃないのか…

  10. 2025 5/17
    1. 合理的に「快適さ」や「自由」は得られても 「繋がり」や「実感」は得られない
      合理性の先に人が本当に欲しいものって結局「誰かと心が通じている感覚」
      「自分が誰かのためになっている実感」
      「意味のある物語の一部であるという手ごたえ」つまり「他者との繋がり」と「自分が生きてる意味」だと思う https://t.co/8flrRSpIS8