西田藍
ニシダ アイ

  1. 2025 4/29
    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月29日 19:02

      RT @Lateral_osaka: 🗣️5/24(土) 18:00〜梅田ラテラル
      🎙️配信あり

      「あいさんとしずちゃんのおしゃべり会 in 大阪」

      【出演】
      西田藍
      水野しず
      @iCharlotteblue @320_42

      トークライブあります!
      ぜひお越しください!…

    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月29日 19:01

      私モテたことないんですけど、どうやったらモテるんでしょうか!教えてください!

  2. 2025 4/27
    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月27日 20:39

      #文学フリマ東京40 お品書き作りました💙🩵💙
      5/11(日)に東京ビッグサイトで会いましょう💙🩵💙 https://t.co/wZa5a3cvS0

    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月27日 20:37

      RT @mi_te_yo: 【まず、知っておこう】大卒女性の平均給与は大卒男性に対し月収で約98,100円安いよ(令和4年度の厚生労働省による統計調査)

    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月27日 20:37

      @lawrenceyoshy ありがとうございます!!それぞれの物語が語られて欲しいです!!

  3. 2025 4/24
    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月24日 12:47

      ググったら私のグラビア時代の体型がわかる写真はいくらでも出てくるのですが、全く「(かなり)痩せて」は見えないと思います。筋肉量の低さもありますが、むしろ肉感が結構ある。でもそれはBMIは「痩せ」であり、健康的ではない。元々痩せ型ではない私にとっては、そうです。

    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月24日 12:44

      RT @inuningen: 女性の痩せ願望「若い女性は愚かだから、将来健康のリスクがあるのにも関わらず無謀なダイエットをしてしまう、だから教えてあげなきゃ」という目線では減らないと思っている。太っていると損をする構造が社会にある。明確な差別がある。そんな社会を作っておいて若い…

    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月24日 12:43

      私のグラビア時代の体型を見て、自分では「特別痩せている」とも思わないのだけれど、今思えば体調も崩しやすくて、食事量もかなり減らしていた。あの頃は服に困らなかったけど、あれがアパレルの「標準」なのはやっぱりおかしい。今は標準体型に近いけれど、服には、正直困っている。

  4. 2025 4/23
    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月23日 20:18

      配信もあります❣️ 是非是非❣️ https://t.co/OWdMDrbyYR

  5. 2025 4/20
    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月20日 09:57

      2025/5/11(日)開催の、文学フリマ東京40にも参加します!!
      新刊は、骨折ちゃん@setukossetu との合同紙、「福岡最低最悪最高!」、更に小説も!? 既刊のガチ恋エッセイなど……お楽しみに!!
        出店名: 妄想しゃーろっと
        ブース: そ-46 (南3-4ホール)
        イベント詳細: https://t.co/84XTnYfgaa

  6. 2025 4/19
    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月19日 19:11

      大阪イベント、参加募集中です!
      ちょっとしたパーティ服を持て余してたらぜひ!!着てきてください✨
      私も普段は着る機会がないお気に入りのワンピースで挑みます👗

      「あいさんとしずちゃんのおしゃべり会 in 大阪」 https://t.co/3XfZo9GJoJ

    1. 西田藍 iCharlotteblue 2025年4月19日 19:06

      私にはきょうだいがいるけど、「ハーフ」としてはひとりっ子。通った学校では、「ハーフとわかる」存在はいつも私一人で、白人とのハーフという典型例そのままに扱われてました。じゃあ、偏見を受けた側だからと言って、自分に偏見や無理解がないとは思わない。私自身も、勉強を重ねていきたいです。